side-line

神経痛の症状と原因をチェック!対処法や予防方法などを解説

神経痛 症状

「足や腰に痛みが走る」「体の痛みが慢性化してきた」などの症状に悩まされる人は、「神経痛」の可能性があります。今回は、神経痛の症状や原因について解説するので、自分に当てはまるポイントがないかチェックしてみてみましょう。

また、神経痛への対処法や予防法なども解説します。対処法では、受診すべき医療機関も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。一通り目を通せば、体の痛みに対する悩み・疑問を解消し、どのように治療すべきかが見えてきます。

神経痛の症状とは?

神経痛は病名ではなく、原因となる病気の症状のことです。なんらかの病気・疾患により、神経が刺激されることで痛みを感じます。また、神経痛は部位によって名称が異なり、主な神経痛は以下の3種類が挙げられます。

<神経痛の原因となる主な病気>

  • 坐骨神経痛
  • 肋間神経痛
  • 三叉神経痛

次項では、各神経痛の症状や原因について解説します。

坐骨神経痛の症状・原因

坐骨神経痛は、主に腰椎椎間板ヘルニアが原因で発症する神経痛です。腰が動くたびに神経が圧迫され、下半身(特に腰からお尻)に痛みを感じます。坐骨神経痛の具体的な症状は、次のとおりです。

<坐骨神経痛の症状>

  • 電気が走るような痛み
  • 体を動かすと下半身に痛みを感じる
  • 足の左右どちらかに痛みを感じやすい

坐骨神経は、お尻から足の裏にかけて伸びている神経です。痛む部位は原因となる病気によって異なりますが、下半身に痛みを感じるのであれば、坐骨神経痛の可能性があります。

肋間神経痛の症状・原因

肋間神経痛の原因は複数あり、以下のような病気が挙げられます。

<肋間神経痛の原因>

  • 打撲による内出血や筋肉の炎症
  • くしゃみや咳
  • 帯状疱疹
  • 胸椎椎間板ヘルニア
  • 脊髄腫瘍
  • 変形性脊髄症

肋間神経は胸のあたり(肋骨の間)を走っており、上記のような症状を発症すると、神経痛を引き起こす可能性があります。

<肋間神経痛の症状>

  • 急に鋭い痛みが走る
  • 大声や深呼吸で胸のあたりが痛む

肋間神経痛は、肋骨の付け根部分に負担がかかると、背中から胸にかけて痛みを感じます。ちょっとした動作でも痛みを感じるため、日常生活に支障をきたしやすいことが特徴です。

三叉神経痛の症状・原因

三叉神経痛の場合、以下の症状が原因として挙げられます。

<三叉神経痛の原因>

  • 血管が硬くなり顔の神経を圧迫する
  • 神経の炎症
  • 脳にできる腫瘍
  • 副鼻腔炎
  • 耳内部に起きた炎症

三叉神経は顔の感覚を脳に伝える末梢神経で、皮膚にまんべんなく広がっています。この神経が上記のような原因で圧迫されることで、三叉神経痛を引き起こします。

<三叉神経痛の症状>

  • 洗顔や歯を磨くときに痛みが走る
  • 食事をする際に歯が痛む
  • 顔を触ると特定の部位が痛む

三叉神経痛の発症直後は痛みが弱いものの、痛みの強さや頻度がしだいに増してくるケースもあります。原因がわからない顔の痛みが起きた場合、他の病気を含め、三叉神経痛も疑いましょう。

神経痛の症状が出たときはどうする?

神経痛と思われる症状が出た場合、早急な処置が必要な場合もあります。次項では、受診すべき医療機関や自宅での対処法について解説するので、原因不明の痛みに悩まされている人は、参考にしてみてください。

まずは医療機関を受診

「神経痛の症状とは?」で解説したような症状が出た場合は、迷わず医療機関を受診しましょう。神経痛を診てくれる医療機関は、次のとおりです。

<神経痛を診てくれる医療機関>

  • 整形外科
  • 内科
  • 脳神経外科
  • 神経内科
  • ペインクリニック(痛みの治療を専門とした医療機関)

前述したように、神経痛はなんらかの病気が原因で発症している可能性があります。早期発見が必要な病気が潜んでいる恐れもあるので、「痛みを繰り返している」「長期的に痛みが治まらない」といった場合は、上記の医療機関を受診してください。

整骨院や接骨院など民間療法でも治療はできる?

整骨院や接骨院などの民間医療でも、神経痛に対する「施術」が受けられます。ただし、正式な診断を受けるには、医療機関を受診しなければなりません。

整骨院や接骨院などでは、「痛みを取る」「神経痛を予防する」といった施術がおこなわれます。神経痛の原因が深刻な病気の場合、まずは医療機関を受診して病気の治療に専念する必要があります。

注意点として、整骨院や接骨院などで保険適用されるには、医師の同意が必要です。事前に医師と相談し、整骨院や接骨院での施術を受けても問題ないか確認しましょう。

自宅でできる神経痛の対処法

神経痛の症状が重いときは、以下の対処法を自宅でおこなって、痛みを緩和させましょう。

<神経痛への対処法>

  • 楽な姿勢で横になって体に負担をかけない
  • 横になれない場合は、上半身を起こしてクッションなどにもたれかかる
  • 長距離の歩行や荷物の上げ下げは控える
  • ・慢性的に痛む場合は、傷む部位を中心に体を温める

上記はあくまでも対処法なので、根本的な治療法ではありません。痛みを緩和させつつ、医療機関を受診して治療しましょう。痛みの緩和で大切なのは、痛む部位を圧迫しない、負荷をかけないことです。

神経痛の症状が出たときの注意点

神経痛の症状が出たときは、以下のポイントに注意して症状の悪化を防いでください。

<神経痛への注意点>

  • 重たいものは持ち上げない
  • 過度なストレッチは避ける
  • 同じ場所に長時間座らない
  • 柔らかいマットレスで仰向けに寝ない
  • 太りすぎないよう食事を調整する

神経への負荷を和らげるためにも、体は必要以上に動かさないよう注意しましょう。ただし、同じ場所に座り続けていると特定の部位に負担がかかり続けるため、定期的に立ち上がったり、歩いたり、適度な運動は必要です。

また、柔らかいマットレスで仰向けに寝ると体が深く沈み込んでしまい、腰に負担がかかります。体重の増加も腰や膝に負担をかけてしまうので、食べすぎは控えましょう。

神経痛の症状を予防する方法

神経痛を予防する方法について、症状別に解説します。普段の生活と照らし合わせながら、できる範囲で神経痛を予防しましょう。

坐骨神経痛の予防方法

坐骨神経痛を予防するには、腰への負担を減らしつつ、適度に運動することが大切です。

<坐骨神経痛の予防>

  • 水中ウォーキング
  • ハイキング
  • お風呂上りや就寝前に腰のストレッチ

体重減少や筋肉の増加で腰にかかる負担を減らし、坐骨神経痛を予防しましょう。

肋間神経痛の予防方法

肋間神経痛を予防するには、正しい姿勢をキープすることを意識しましょう。

<肋間神経痛の予防>

  • 立っているときは、耳・肩・くるぶしが一直線になるよう背筋を伸ばす
  • 座っているときは、背もたれに深く腰をかけて背筋を伸ばす

猫背など不自然な姿勢を続けていると、胸にある神経を圧迫する恐れがあります。正しい姿勢を意識して、胸や背中の負担を減らしましょう。

三叉神経痛の予防方法

三叉神経痛を確実に予防する方法は、まだ見つかっていません。しかし、原因となりうる動脈硬化や自律神経の乱れを予防する方法はあります。

<三叉神経痛の予防>

    • バランスのいい食事や運動、睡眠など正しい生活習慣
    • 趣味や運動でストレス発散
    • 体を冷やさない

三叉神経痛の予防には、正しい生活習慣を身につけて、ストレスを溜めにくい環境作りが大切です。心身のストレスを抑えつつ健康的に過ごすことで、三叉神経痛を含めた他の病気の予防にも期待できます。

まとめ

神経痛は、なんらかの病気や疾患の症状であり、痛みそのものに原因があるとは限りません。「神経痛の症状とは?」で解説した症状があらわれた場合は、速やかに医療機関を受診してください。

医師の判断により民間療法での施術が許可された場合は、整骨院や接骨院への通院も検討しましょう。静岡県浜松市にある「みのり整骨院」では、神経痛に対する施術もおこなっています。

国家資格を持ったベテランの専門家がカウンセリング~施術を担当するので、安心して通院していただけます。患者様が感じる痛みや筋肉の状態に合わせ、適切な施術を提案いたします。