現在体のどこかしらに痛みがある人は、もしかしたら骨盤の歪みが原因かもしれません。骨盤の歪みは長年蓄積された体の負担が痛みとなって出てくることになるので、接骨院への通院やセルフストレッチなどを継続していく必要があります。
本記事では、骨盤の歪みや骨盤が歪んでしまう原因、そして骨盤の歪みを矯正するためのストレッチなどを紹介していきます。
骨盤の歪みって何?
皆さんは骨盤というと、腰の周りにあるような大部分を占める骨をイメージする人も多いかもしれません。しかし実際の骨盤というのは、 腰の骨の下にある仙骨という部分を中心に、その両サイドに広がっている腸骨、さらに恥骨や坐骨など数多くの骨によって成り立っています。
これらの骨は、関節や靭帯、 筋肉などによって覆われていますが、 激しい運動や日常的な体の動きによる歪みなどによって、体のバランスがずれたりすることで骨盤が歪んでしまうことがあります。歪みの起こる場所は腰回りや筋肉などが中心に負担を受けるため、人によってさまざまな症状が現れます。
骨盤が歪んでしまう原因とは?
骨盤が歪んでしまう原因には、以下のような理由があります。
- 筋力が弱くなっている
- 姿勢によって負担がかかっている
- 妊娠や出産
ここからは、上記の原因についてより詳しく解説していきます。
筋力が弱くなっている
運動習慣が失われることによる運動不足などによって、筋肉を動かす機会が減ってしまうと、筋力が弱まってしまいます。すると体を支えている筋力も低下してしまうことから、これまでのような正しい姿勢を維持することが困難になります。
体の偏っている部分を支えるために骨盤がどちらかに偏り、長年積み重なった姿勢や動きの癖などによって体の片方のみに大きな負担がかかってしまい、体の歪みが引き起こされてしまいます。
姿勢によって負担がかかっている
骨盤が歪んでしまう原因として、姿勢が悪かったりなどの個人の癖が関係している可能性があります。 日常的に片方の足に体重をかけている人や、椅子に座っている際にかがみながら座っている人は、注意が必要です。
また、猫背になってしまう人や、肩が常に前に出ている方も、体が歪みやすくなってしまいます。 骨格の中でも中心的な役割を担い、体全体のバランスを支えている骨盤に関しても姿勢が悪い場合は、悪影響をおよぼしてしまう可能性があります。
加えて、 出産後のお母さんなどは筋力が低下しているため、赤ちゃんを抱く際などに体の姿勢が悪くなったりする可能性が高いです。 このことから、赤ちゃんを抱っこするときの姿勢にも注意しましょう。
妊娠や出産
妊娠や出産は非常に体全体に負担がかかるため、上半身と下半身を常につないでいる状態の骨盤が歪みやすくなります。 とくに妊娠中はどんどんお腹が大きくなるため、 体が重くなっていきます。また、子宮が大きくなるにつれて 心臓や肺も圧迫されて内臓の位置も変わってしまうので、注意が必要です。
このことから、体の変化が短期間で起こってしまうため、体にも大きな負担がかかりやすくなっています。妊娠中に関しては、お腹の中の子どもを支えるために骨盤周りにも大きな負担がかかり続けるため、痛みが生まれやすくなります。
骨盤が歪むことで起こる症状
骨盤が歪むことで起こる症状は、以下のとおりです。
- 腰や首、肩、背中の痛み
- 股関節や膝、足首の痛み
- 便秘や生理不順、冷え性、むくみ
ここでは、上記の症状について一つ一つ解説していきます。
腰や首、肩、背中の痛み
骨盤が歪んでしまう原因の中には、「筋肉が硬いこと」や「筋力が左右で差がある」などの理由が考えられます。 骨が歪むことによって、その周りを支えている筋肉も歪んでしまうことになります。筋肉が歪むことで力のかかり方に違いが出てくるようになり、痛みの原因に変わっていきます。
骨盤は背骨を支える役割を担っているため、支えるものが歪んでしまうことで、背骨は骨盤よりもさらに歪んでしまうことになります。このことから、腰だけに限らず、首や背中に関しても痛みなどが起こってしまうでしょう。
股関節や膝、足首の痛み
骨盤の前後どちらかに重心がかかっていたり、足の片足重心などはお尻や太ももなどの歪みに大きな影響をおよぼします。片方だけに体重がかかることで、人にとっては大きな負荷となりさらに何年も曲となって同じ行動を続けることで負担が大きくなり股関節や足回りなどに大きな痛みが発生してしまいます。
便秘や生理不順、冷え性、むくみ
骨盤が歪むことで、内臓周りの機能も低下してしまう可能性があります。骨盤が傾くと、内臓の形が変わることもあり、さらに周囲の筋肉が硬くなることで、内臓が圧迫されてしまいます。内臓の中でも超や生殖器などは骨盤に大きな関わりがあるため、便秘や生理不順などを引き起こしてしまう原因となります。
骨盤の歪みにはストレッチが効果的!理由も解説
骨盤の歪みストレッチが効果的なのには、以下のような理由があります。
- 骨盤周りの筋肉がほぐれる
- 筋肉のバランスが整う
ここからは、上記の理由について詳しく解説していきます。
骨盤周りの筋肉がほぐれる
ストレッチをおこなうことで骨盤周辺の筋肉がほぐされるため、骨盤矯正に一役買ってくれるでしょう。体の姿勢が悪くなることで骨盤が歪んでしまうと、バランスの悪い体を筋肉が無理やり支えるようになるため、筋肉が常に緊張している状態になってしまいます。
ストレッチをおこなって筋肉が緊張している状態をほぐすことができれば、骨盤周辺の筋肉にも柔軟性をもたせることができるでしょう。
筋肉のバランスが整う
ストレッチをすることで体全体の筋肉のバランスが調節されるため、これも骨盤矯正の効果がもたらされます。骨盤の歪みというのは、骨盤周辺の筋肉のバランスがおかしくなることによって発症するといわれています。
左右の筋肉が偏っていたり、片方が凝っていたりすることによって、骨盤をうまく支えることができなくなってしまいます。ストレッチを継続しつつ、筋肉を柔らかくしていけば、骨盤をバランスよく支えられるようになり、次第に歪みも消えていくことでしょう。
骨盤の歪みに効果的なストレッチを紹介
骨盤の歪みを改善させていくためには、接骨院に通院することも大切ですが、 日常生活でもストレッチなどで、体のバランスや筋肉を整えていくことも可能となります。 ここでは、骨盤の歪みに効果的なストレッチを紹介していきます。
太もものストレッチ
太もものストレッチは、立ったままおこなうことができます。骨盤が前に傾いていることで、太ももの前部分の筋肉が硬くなってしまうことがあります。太ももの前側の筋肉が硬いと、骨盤の前の傾きは悪くなる一方です。骨盤を常に正しい位置で維持するためにも、ストレッチをおこなって、太ももの筋肉をほぐしてあげるようにしましょう。
骨盤まわし
骨盤まわしも、立ったままおこなうことができるストレッチのひとつです。 骨盤をまわすだけのストレッチになるので簡単ではありますが、 骨盤の歪みを解消することが期待できるので非常にオススメです。
中殿筋のストレッチ
中殿筋のストレッチは、椅子に座ったままおこなうことができるストレッチになります。このストレッチは骨盤周りに存在している中殿筋という筋肉を伸ばすことにより、骨盤のバランスを調節する効果が期待されます。右足を左膝にかけた状態で、上体をゆっくり前を倒すだけのストレッチなので、非常に簡単におこなえます。
まとめ
今回は、骨盤の歪みにオススメなストレッチや骨盤が歪んでしまう原因、骨盤が歪んでしまうことによって起こってしまう症状などについて解説していきました。 骨盤の歪みは放っておくことでどんどん悪化してしまうため、接骨院へ通院をして施術をしてもらったり、セルフストレッチをしたりして、こまめに予防や改善をおこなっていくことが大切です。
現在骨盤の歪みなどで体のどこかに痛みが出ている人は、静岡県浜松市にあるみのり整骨院にご相談ください。こだわりの手技治療で、歪みを改善に導きます。